2008-01-01から1年間の記事一覧

id:toled氏に対する誤解について

随所で「(いわゆる)はてサが東浩紀先生に対し『祭り』的な態度で授業に望もうとした」という誤解」が生まれているようです。これは、id:toled氏が氏のエントリ内であたかも自らが「道化」のように振る舞ったような描写をしているために生まれている誤解の…

「産経新聞」アプリは時代を「戻す」ことができるか−ニューメディアに積極的に取り入るオールドメディア

最初に申しておくと、(言い訳じみたことになってしまうが)私は「情報軟禁状態」にあり、体調的な問題(から肉体的・物理的に情報(インターネットおよび文献資料)へのアクセスを著しく時間的・体力的に制限されている。また同様に思考力や読解力も大幅に…

Macbook Airの外付けバッテリを作ろう

Mac

Macbook Airは世界一薄いノートブックであり、またOSX86を使用せずに正規に使用するとの出来る唯一のOS X搭載モバイルノートです。しかしこのMacbook Airにも例えばそもそも重いとか、USBポートが1つしかないとかそういう問題があるわけですが、一番重大にし…

悲劇の比較は何も生みませんが -悲劇経験の“逆”利用

はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般を読んで思ったのは、「ああ、これはまた悲劇比較の応酬が始まるのだなあ」ということでした。まあ、とても簡単かつ単純、短い話なの…

本当に「ゆとり教育に伴う思考力の低下」が原因なのだろうか?

工業化学科の1学年は235人。従来、私の授業では1割程度が単位を落としていました。ところが、現在の3年生から急に4割ほどの学生が単位を落とすようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?P=1 さて、引用元ではこれ…

Googleが変える秘匿情報の概念

Googleは、それまで偏在していたすべての情報をひとつの基盤上に位置づけることで、情報、とりわけ個人情報に対するわれわれの認識を根底から変えようとしているように思えます。我々は今、個人情報とそうでない情報の境目がどこに存在しているのか知らない…

ひとりカラオケは場所と時間帯が肝心

友人と「『ひとり焼肉』と『ひとりカラオケ』。恥ずかしいのはどっち?」って話になった。わしゃ「ひとり焼肉」はできるけど、「ひとりカラオケ」はできんなあ。やったことない。 「ひとり焼肉」はできても「ひとりカラオケ」は恥ずかしい - (旧姓)タケル…

「女。京大生。」騒動について一言。

http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 女。京大生からはそうみえているのか - 雑種路線でいこう 404 Blog Not Found:学校ってバカを治療してくれんのか*1 http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217439217 はてなブックマーク - 没落エリートの…

「テレビ要らない」が含意する複数の要素について

最近、あちこちで「2011年をもってテレビは滅亡する」や、「自分は前からテレビを見ていない。だからテレビは必要ない」という、(統計と個別の事象をごっちゃにした)かなり過激な意見を目にします。先日ふと、そのような意見は「テレビ」をどのような存在…

「いじめ」と「いじり」の違いは何か

「「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニート☆ポップ教NEO」を発端に、「ニコニコ大会議」で起こった事は「いじめ」なのか「いじり」なのか、という事が、問題からスピンアウトして一つの論争となっている。実際問題客観的に見て「いじり」と「いじめ」は区…

あのー、それ、普通にいじめなんですけど

ニコニコ大会議であった例の件について。例の件について存じない方は、とりあえず「2008-07-04」を読んでくださいな。 いじめの構造 いじめというのは、ある一人の人物を他の大多数の人間が「見下す」ことで、虐める側の人間が「虐める側」としての共通意識…

ニコニコ動画に二次創作が再び戻る日

ニコニコ動画においてMADや二次創作作品*1が削除されはじめた、というニュースが話題を呼んでいる。「パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略 - プログラマーの脳みそ」のような肯定的な意見から「ニコ厨の脳内がお花畑すぎる件について」のような否定…

iPod touchとイー・モバイルで幸せになろう

iPhoneの価格体系が発表された。Life is beautifulでは「ソフトバンク頑張った」という事が書かれているが、僕はちょっとがんばりが足りなかったかな……という印象を持つ。パケット定額フルの値段を5985円まで下げてきたのは評価に値するが、それでもiPhoneを…

馬鹿なのはゆとり世代じゃなくて

こんなことを言わなくてはならないのは本当にばかげていると思うのだけれど、どうも未だに「ゆとり世代はこれだから」で昭和61年生まれ以降を無批判に叩こうとする人がいるようなので、ここで一度書いておくことにする。馬鹿な若者というのは、今更ここで言…

いい加減、インターネットという共同幻想から目を醒ましたらどうですか

未だに、インターネットは現実とは全く違う理念で動き、そして独自の世界を築き上げていると思っている人がいる。そういう人は、例えば「インターネットでは簡単に儲かるらしい」と豪語してしまったり、「インターネットでは全てのものが『無料』であること…

学校裏サイトの舞台は「ケータイ」文化なんですけど

以前、「学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート」という記事を書いたあと学校裏サイト問題についてはほとんど言及してこなかったのだが、最近また写真が怖いのにブログのタイトルは可愛いことで…

歩行者天国の廃止は逆効果

なんだかねえ、通り魔殺人事件が起こってしまった理由があの歩行者天国にあるのではないか、という論調のメディアが多い(たとえばこことか)。実際模倣犯防止のため歩行者天国を中止する可能性が高いそうなのだけれど、では実際歩行者天国であることが事件…

それでもiPhoneは時代を変える

「Thirのノート」では予想以上に大河の反響をいただいた。その中で、先の記事で書きそびれたことを少々。 iPhoneが黒船たる理由は、個体のユニーク性にあるのではなく... むしろそのビジネスプランにある、というのが個人的な持論である。多くの方が指摘して…

はたして現在の授業は本当に「無駄だらけ」なのか

http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080605/1212596527#c1212679783へのレスポンス。何十年の歴史を持っているものは、歴史を持っているだけの理由があるということを念頭に置いておきたい。新しいものは何でもよいという風潮はもうやめよう。IT教に侵され…

「テレビが面白くない」なんてことはない

モヤモヤしているものを書き出してみる。でも基本的にモヤモヤしているので、書き出してもやっぱりモヤモヤしている。最近やたらと「俺はもうテレビを見なくなった」「テレビなんてつまらん。ニコニコで十分」という主張が見受けられる。けれども個人的には…

学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない

どうも最近「学校裏サイト」の話題が白熱しているが、多くの人は「学校裏サイト」なるものが「パケット定額」等におされて突然現れてきた物だと勘違いしている。そんな馬鹿な。*1 学校裏サイトは突然出てきた訳ではない。まず最初に起こったのは、インターネ…

何がサービスを閉鎖的にするのか

はてなは閉鎖的だといわれる。同様にmixiも2ちゃんねるもニコニコ動画も閉鎖的だといわれる。では閉鎖的に見える原因はどこにあるのだろうか? ...簡単な話である。そこにコミュニティ的な要素が存在する限り、外部から見たそれは閉鎖的なものに映る。別に真…

インターネット上で欲するのは、議論ではなくつながり

http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080307/1204868889 僕らはインターネットで議論をしている。けれども、僕らはインターネット上で本当に議論を求めているのだろうか? 本当に欲しいものは、他者と繋がっている感覚ではないだろうか。人はまず言葉を発明した…